スタッフブログ|痛くない、安心な歯科治療を|新丸子駅徒歩1分、駅近の「いぬかい医大モール歯科クリニック」|page11

新丸子駅徒歩1分、駅近の「いぬかい医大モール歯科クリニック」

EPARK

スタッフコラム

偏咀嚼について

スタッフコラム 2020/08/07

あなたは食事をする際、左右のどちらの歯で噛むことが多いでしょうか? 気がつくと、いつもどちらか片方の歯でばかり噛んでいる、ということはありませんか? この状態のことを、「偏咀嚼(へんそしゃく)」といいます。 原因は様々ですが、虫歯で歯を失って噛むことが困難にな...

>>続きはこちら

咬合紙(こうごうし)

スタッフコラム 2020/07/09

歯科医院で歯の治療中に、被せ物や義歯等の処置をした後、「ガチガチ…ギリギリ…噛んでください」 と、赤い小さな紙を噛んだことはないでしょうか。 意外と知られていないのですが、これは「咬合紙(こうごうし)」というものです。 一体何をしているのかご存知ですか? その...

>>続きはこちら

感染症予防にも効果的な歯磨き

スタッフコラム 2020/06/02

インフルエンザやノロウイルスの予防策と言えば、手洗い、うがい、マスクの着用などですが、実は歯磨きも効果的だということをご存知ですか?   今回は、ウイルスや細菌による感染症を予防する効果的な歯磨きについてご紹介します。   口の中は、体全体...

>>続きはこちら

歯の再生について

スタッフコラム 2020/05/11

骨は骨折しても再生しますが、歯はどうして欠けたり抜けたりすると再生しないのでしょうか?   骨には、「破骨細胞」と「骨芽細胞」という細胞があります。   「破骨細胞」は、古いカルシウムを溶かして壊し、「骨芽細胞」は新しいカルシウムを作り骨を...

>>続きはこちら

酸っぱいもの

スタッフコラム 2020/04/10

最近は徐々に暖かくなってきて春も近いですね。   突然ですが、「甘いもの」と「酸っぱい」もの。 さて、どちらが虫歯になりやすいでしょうか?   「酸っぱい」と感じる「酸味」は、「酸」の成分によるものです。 そして「酸」にはカルシウムを溶か...

>>続きはこちら

ページトップへ